「JOHNNYS' 2020 WORLD」in 帝国劇場 vol.2
1/18夜レポ 一幕からの続きです。
休憩
休憩中、昔の映像がたくさん流れて楽しかった〜
この映像編集したやつ、DVD発売されたら特典で付けて欲しいです。
今回のお席が1階中列だったのですが、RとS列の間に臨時にできる補助席ぽい感じなので、休憩中まあ人にぶつかる席で…別に体を後ろに反らして座ってるわけじゃないのに、通行する人が私の頭にボンボン当たり(12000円の席でなんでこの席(怒))とイラっとしてました。
二幕
宇宙
A.B.C-Zは宇宙人として登場。
SPACE BEAT
アクセントダンスかっこいいー
新曲もかっこよかったです
Like A Blow
宙づりのリングでのフライング。
体勢維持するの大変そうだったけどかっこ良かったです。
ブランコハッシーもすごかった。
天井ギリギリなので見てて怖いー
やってる方はもっと怖いですよね…
ブランコ見てたら、他4人が踊りだしたので慌ててトッツーに双眼鏡を当てました。このダンスかっこいいな〜
とにかくシーンとシーンの間が短いのに、ビシっと決めるA.B.C-Zが改めてすごいなと思いました。
サグラダファミリア
勝利くんが布をかぶって、再び布が取られるとトッツーが登場。
トッツーが風磨くんの分析みたいなのをして、サグラダファミリアがどうとかこうとか…
せり上がるJの字が書かれた演説台(なんだこれは)で風磨くんを攻めるトッツー。ニッキさんのマネなのかな、しゃべり方(言葉の切り方)が似てました。。
特に演出せずに普通でいいのになぁ…
このあたりの言い合いは、ザ!ジャニーズ舞台!って感じでした。
闇を突き抜けて
最初、赤と青の衣装で分かれウェストサイドストーリー的に踊り、途中で上半身裸になるのですが、やっぱりこの曲エネルギッシュで好きだわー。
トッツー、すごくいい!
両手をまっすぐ横に広げ、頭は首からカクンと下げ、ラインがすっごくすっごくキレイ。
ダヴィデ像が磷付されてる感じというのかな(ひどい例えだけど)
本当にキレイな筋肉がついてるよなーと思う。
もちろんダンスも素敵でした。
こういう自分の内面をダンスで表現する感じのものが私はとにかく好きなので、双眼鏡を逃げる手に汗をかき、ウットリしながら見てました。かっこいいなーーー。
次のシーンの為、暗がりの中で着替えるトッツー。
洋服の場所、脱いだ所と違うようだけど誰かが持って来てくれてるのかな。よく間違えないなぁと思う。
手に赤い上着を持っていて、誰の?って思ったら勝利くんのだった。
赤い上着の中にセットして白いシャツも重ねてあって、あれもうまく持たないと崩れてしまいそうですよね。あのバタバタの中、ちゃんと持っているなぁ。
WE GOOTA GO
トッツーが客席に降り、客席に埋もれ見えなくなったと思ったら、
ウギャー!!
RとS列の間の通路に来た!!
近づいてくるトッツーが近くてアワアワしてた上に、トッツーの青い上着がヒラヒラしてたので、
右側の上着がー!私の背中にーー!当たった><
休憩中、あんなに中列の狭さに文句を言っていた私…
この出来事で、あっという間に、
中列ってなんて神席なのかしら…(ハート)
に変わりました(調子いいです)。
Let's Go to Earth
そしてもう1曲、ずっと目に涙が溜まっていた曲です。
♪青く輝く
腕を上にあげて、ちょっと反らすみたいなフリの伸び伸びした感じと、
♪かけがえない僕の故郷
首をぐるーんで回すところ
もう本当にトッツーがこの場を楽しんでいるんだなと感じられて最高でした。
この1曲でチケット代でも良いくらい、楽しそうで伸び伸びしたダンスで、見てる間ずっと涙溜まってました。
エンディング
最後に出て来た大きいニョロニョロした木がちょっと怖かった。。最後はあっけなく終わってしまった印象だったけど、全体的に短くなって眠くなる所があまりなく最後まで見れました。
A.B.C-Zの出演シーンはホントに無駄がなくていいとこ取りで良かったです。
2014.01.18 Saturday 23:59 | 舞台 | comments(0) | - |
コメントする:
⇒ Yukari Wada (08/27)
⇒ Kashi (02/12)
⇒ Kashi (02/12)
⇒ 竹野内豊さん応援し隊 (02/12)
⇒ Kashi (12/13)
⇒ りえ (12/11)
⇒ えびlove (07/11)
⇒ Kashi (05/30)
⇒ mari (05/29)
⇒ Kashi (05/28)